編集後記

この3 月,研究室が新棟へ引っ越します。研究室の各機器を移設し再度ケーブルを接続する作業は結構な仕事になりそうですが,最近の建物は,ネットワークの敷設を前提に設計されているので,情報コンセントが壁に付いていたり,天井からケーブルを下ろせたりと,ケーブルの引き まわ しが昔よりも大分楽そうです。
 私が学生の時分の話ですが... 当時の建物は,ネットワークの敷設など当然考えていない時代のものでした。ある日,廊下の天井や壁にドリルで穴を空ける作業が始まり,間も無く,ネットワーク敷設のための工事らしいとの うわさ が流れてきました。その後,ネットワークの名称は「(T)建物に(A)穴を空け(I)一体(N)何を(S)しているのでしょう?」の頭文字「TAINS」であるらしいという二つ目の うわさ が流れてきたのを憶えています。

(B)

青葉山は建築ラッシュで,去年工学部の三系と災害科学国際研究所,レジリエント社会構築イノベーションセンター,レアメタル等の建物が完成し,今は農学部と環境科学研究科の建物が建設中です。クローラークレーンが部材を持ち上げ,日に日に組み上がっていく姿は壮観であります。建物構造もRC 造やS 造(CFT 造?)だったり多種多様で,耐震構造も耐震,免震や制震など・・・。免震の建物などは地面との接合部分(エントランス部)が地震時にどのような動き方をするのか・・・実物を見ながら想像したり,興味の尽きない日々を送らせて頂いております。あとしばらくは,新キャンパスの整備が続くので,今後どのような建物が建つのか今からワクワクしてますw
 ところで,サイバーサイエンスセンターも2号館が先日 竣工 しゅんこう し,新型スーパーコンピュータSX-ACE が導入され運用開始されました。TAINS共々皆様どうぞよろしくお願いします。

(770)