トップページ > 無線LANシステム > eduroam アカウントサービス
eduroam アカウントサービス
本サービスは、
東北大学統合電子認証システム(以下、「認証システム」)と連携して、サブ ID を持つ教職員に、国際無線 LAN ローミング基盤
eduroam のアカウントを提供するサービスです。
なお、本サービスは、サイバーサイエンスセンターが導入したユビキタスネットワークシステムの一環として、整備したものです。
目次
- 概要
- アカウント情報
- サーバ証明書
- 関連リンク
概要
仕様・特徴
- 認証システムでサブ ID を設定することにより、eduroam のアカウントを取得できます。
- アカウントの ID の形式は「サブ ID@eduroam.tohoku.ac.jp」、学生は「サブ ID@student.tohoku.ac.jp」となります。パスワードは「サブ ID パスワード」そのものになります。
- 学内の eduroam に対応したアクセスポイントはもちろん、国内外の eduroam 参加機関が提供するアクセスポイントで無線 LAN が利用できます。
利用資格
以下の条件をすべて満たしている場合に利用することができます。
- 認証システムの有効なアカウント(以下「東北大ID」という。)を持ち、次に掲げるユーザ区分に該当する者。
- 常勤
- 非常勤(リサーチアシスタント、ティーチングアシスタント、サイエンスエンジェル、短期雇用職員は除く)
- 役員
- 学生
- 認証システムのサブ ID とサブ ID パスワードを事前に登録した者。
なお、東北大 ID /パスワード、サブ ID /サブ ID パスワードの違い、役割については以下のとおりです。
|
取得先/取得方法 |
使用目的 |
東北大 ID |
認証システムから 発行されるアカウントです。 |
認証システムにログインして サブ ID /サブ ID パスワードを登録するための ID |
東北大パスワード |
認証システムから 発行されるパスワードです。 |
認証システムにログインして サブ ID /サブ ID パスワードを登録するためのパスワード |
サブ ID |
認証システム からウェブ上で登録 |
eduroam に接続するときの ID の一部 |
サブ ID パスワード |
同上からウェブ上で登録 |
eduroam に接続するときのパスワード |
アカウント情報
(1) ID |
サブ ID@eduroam.tohoku.ac.jp ※職員 サブ ID@student.tohoku.ac.jp ※学生 |
(2)パスワード |
サブ ID パスワード |
(3)認証方式 |
PEAP / MSCHAPv2 |
(4)ルート認証局(CA証明書) |
Security Communication Root CA2 ※androidの場合は「システム証明書を使用」もしくは「指定なし」。ドメインは「radius1.tains.tohoku.ac.jp」を指定 |
「@eduroam.tohoku.ac.jp」「@student.tohoku.ac.jp」の部分はレルム (Realm) と呼ばれ、eduroam と接続する際には、サブ ID に続けて入力することを忘れないで下さい。
サーバ証明書
eduroam接続時に認証サーバのサーバ証明書の確認が出た際は、こちらの情報を参照し正しい認証サーバか判断してください。
- サーバ証明書のCN:radius1.tains.tohoku.ac.jp
- サーバ証明書のフィンガープリント(SHA1):06 2e b9 c1 a3 a3 7e be f8 aa 88 8a d7 5d bd f4 55 6d 13 ab
- サーバ証明書のフィンガープリント(SHA256):c9 3b 1d 5b 59 cc e1 83 cb 4b 6f 57 32 bf 70 45 9c fa a0 98 47 a5 c6 eb b7 34 8c 80 08 28 73 f7
- 有効期限:2023年5月5日 17:03:37
関連リンク
関連システム
参考情報
その他(利用指針、注意事項等)
その他(利用指針、注意事項等)は
こちら(
学内限定)